こんにちは、松原です。
令和2年9月で、当院は一周年を迎えました。
クリニックにお越し頂いた方に謝意を述べるとともに、私自身は多くの反省点がある一年だったと思います。
新型コロナウイルスの影響で、未曽有の危機の中の船出となりましたが、大変な一方で、このような状況だから出来たこともあったと思います。
そこで、本日は備忘録も兼ねた一年間のreviewを示したいと思います。
【診療数のreview】
●診察券から見る、来院された方の人数:1344名
●より詳しい検査や治療のための、高次医療機関紹介件数:104件
●内視鏡検査の件数
・胃カメラの件数:235件
・大腸カメラの件数:54件
・日帰りポリープ切除の件数:48件
【主な取り組みのreview】
・ブランチ札幌月寒における医療講演実施
・無料ヘルスケアアプリ「Candy」の導入
・胃カメラのネット予約の導入
・オンライン再診の導入
・新型コロナウイルス感染予防のための、内視鏡飛沫感染予防シートの考案と実践
(実用新案登録申請中、学会誌投稿中)
・Japan Endoscopy Database Projectへの参加
【お取り上げ頂いたメディア・雑誌】
・HTB 「イチオシ!」
・北海道医療新聞
・財界さっぽろ
・道民雑誌クォリティ
・ホームドクター など
二年目は診療体制が整ったこともあり、診療の充実と安定を目指します。
内視鏡件数はまだまだ余裕があるので、より多くの方に受けていただけるよう努力を続けます。
始めた事をブラッシュアップし、当院の診療を確立するのが2年目のテーマです。
今までお越し頂いた方にも、これからお越し頂く方にも、
「来てよかった」
と思ってもらえることが、クリニックの存在価値だと思っています。
まだまだ未熟ですが、地域の財産になれるよう最善を尽くします。
二年目の当院も、よろしくお願いいたします。