豊平区のブランチ札幌月寒で、苦しくない当日胃カメラや大腸カメラで日帰りポリープ手術が可能な内科です。

診療内容

  • HOME »
  • 診療内容

診療時間

診療時間
院内写真

一般内科

急な、または慢性的な体調不良

内科全般の診察、検査、治療を行います。
何となく元気が出ない、慢性的な体調不良でも、お話を聞き診察することで、初めて原因がわかることもあります。
ちょっとしたことでも、ご相談ください。

生活習慣病

高血圧・糖尿病・脂質異常症・痛風といった生活習慣病に対して、適切な管理指導、治療を行います。
検診で判明することが多い病気ですが、緊急事態などの特殊な場合を除いて、ガイドライン通り生活習慣の見直しから入ります。
生活習慣病の指摘は、悪いことばかりではなく、今までの生き方を見直すきっかけにもなります。正しくコントロールすれば、動脈硬化の予防など、健康寿命の延長に繋がります。一緒に頑張りましょう。

予防接種

各種ワクチン接種を、予約制で行なっています。
インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチンなどを揃えています。詳しい内容は、お問い合わせ下さい。

消化器内科

消化器内科の病気

胃腸、胆のう、すい臓、肝臓といった、お腹の臓器を対象とした診療科です。胃痛、胸焼け、食欲の低下、便秘、下痢、吐血、下血、黄疸…など、消化器の症状はたくさんありますが、貧血やだるさといった、一見関係なさそうな症状が、お腹の病気から起こっていることもあります。

よくある症状について

1

胸焼け

なんとなくムカムカする、酸っぱい水が上がってくる、といった症状は、逆流性食道炎のことがあります。胃カメラで診断することが多いです。胃酸を抑える薬や、消化管を動かす薬、生活指導で対応します。
2

お腹の痛み

お腹にはたくさんの臓器があり、どの臓器が痛んで症状が起きているのか、診断が難しいことが時々あります。
「いつから」「どのように」をお聞きして、丁寧にお腹を診察し、必要な検査や方針を考えるのが、消化器内科の大切な仕事だと思っています。
3

下痢・便秘(便通障害)

便通障害も対応します。ストレスなどで便通症状を起こす場合もありますが、解決のためには原因を調べることが大切です。便通障害には大腸の組織を調べてわかる病気もあるので、やはり一度専門医にご相談いただきたいです。
生活習慣を見直すのはもちろんですが、最近は便通障害の薬の種類も増えていますので、ご自分に合う薬を探すお手伝いをします。
4

血を吐く、便に血が混ざる

検診の便潜血で指摘を受ける、突然大量出血するなど、症状の幅は大きいですが、いずれも胃・大腸カメラなどの検査が必要になります。緊急性が高いこともありますので、早めの受診をお勧めします。

内視鏡検査
(胃カメラ・大腸カメラ)

「次も受けていい」と思える検査を

内視鏡検査は「苦しい検査、痛い検査」と考える方が多いと思います。
胃や腸の病気は経過観察することも多いため、内視鏡検査は診断と同じくらい「継続して受けられる」ことが大切だと感じています。「こんな検査、二度と受けたくない」と思われ、病気があるのに何年も放置されてしまっては、検査をする意味が薄れてしまいます。もちろん、「全く苦しくないですよ」と言ってしまっては、嘘になってしまいます。
当院では、「これなら次も受けていい」と思ってもらえるよう、以下のような取り組みを行っています。
1

専門医・専門スタッフの配置

当院では、日本内視鏡学会専門医が内視鏡検査を行います。検査スタッフも内視鏡検査に長く従事しており、経験豊かな検査サポートを受けられます。

2

最新の医療機器

使用する内視鏡機器は、FUJIFILM社の最新機器を導入しています。BLI(Blue Light Imaging)、LCI(Linked Color Imaging)という特殊な光が、胃炎や癌などの病気の拾い上げに威力を発揮します。また、顕微鏡のように見ることができる拡大内視鏡も導入し、診断精度の向上を目指します。
BLC・LCI
LCI
3

楽な検査のために

鼻から胃カメラ

上部内視鏡検査(胃カメラ)は、経鼻内視鏡を選択できます。喉の通過が楽で、「おえっ」となりにくい長所があります。当院の経鼻内視鏡は、最新機器で画質もすこぶる良好です。

炭酸ガスでお腹が張らない

下部内視鏡検査(大腸カメラ)では、空気の代わりに炭酸ガスを使用しています。炭酸ガスは酸素と比べて体外への排出が早く(200倍以上)、お腹の張りを軽くする効果があります。

鎮静剤使用OK

ご希望がある方には、鎮静剤を使用することも可能です。薬は点滴しながら使用します。検査に緊張してしまう方も、リラックスして検査を受けることができます。
※人により効果が異なります。また、使用当日は車の運転をお控え頂きます。
検査に対する恐怖や緊張を少しでも和らげるため、医師やスタッフが、検査中に優しくお声掛けします。
4

安全性を重視

当院の内視鏡洗浄はガイドラインに準じており、使用後は毎回、過酢酸製剤による洗浄を行っております(FUJIFILM社製)。
当たり前のことですが、安全で清潔な検査環境を整えています。
5

検査後の時間

リクライニングなどを用意しています。鎮静剤を使用した場合、1~2時間お休み頂きます。 広い窓からは、ブランチ札幌月寒を一望できます。
6

日帰り大腸ポリープ手術

当院では、大腸ポリープの日帰り手術も行うことができます。
手術適応のポリープがある場合、事前の説明で同意いただければ、検査と治療を一日で終わらせることが可能です。まずは、お気軽にお問い合わせください。

日本消化器内視鏡学会による Japan Endoscopy Database(JED) Project への参加

本研究は、日本全国の内視鏡関連手技・治療情報を登録し、集計・分析することで医療の質の向上に役立て、最善の医療を提供することを目指す研究です。
具体的には、当院での内視鏡検査を受ける際の問診や、内視鏡検査の所見を記載します。この研究では、診療記録で記載されていた内容を用いますので、該当する方の診療内容に影響することはありません。また、個人情報は完全に匿名化させて頂き、個人情報への配慮は十分に行います。ご希望されない場合は、検査の際にお申し出頂ければ提出することはありませんし、JED のご協力頂けなくても診療に影響することは決してありません。

日本の内視鏡医療の標準化や進歩のための研究と理解しており、内視鏡を行う施設として参加を決めています。ご理解頂ければ幸いです。

調査する診療記録・検査記録

・検査種別、検査日、年齢、カルテ ID、性別
・抗血栓薬の内服について
・胃炎の程度( 参縮度)
・ヘリコバクター・ピロリ感染状態
・使用機種
・鎮静・鎮痛・麻酔の使用
・実施医師、看護師、技師
・手技における偶発症
・大腸内視鏡の挿入時間

当院における JED project 参加責任者

・松原 悠(ゆう内科消化器クリニック 院長)

参考

・日本消化器内視鏡学会ホームページ JED-project
http://jedproject.jges.net/


JED参加証

検査にかかる費用
(3割負担)

診察料などを含めた内視鏡検査、治療にかかるおおよその費用です(全て保険診療で行なっております)。行う治療などにより上下しますが、参考になればと思い記載します。

胃カメラ
※お薬を処方することもありますので、15,000円程度ご用意ください。

大腸ポリープ

大腸カメラ

※滅多にありませんが、胃カメラでアニサキスという虫を除去したり、飲み込んだ薬の袋を取り出したり(異物除去術)、胃カメラや大腸カメラで出血を止めた場合(止血術)には、追加の処置料がかかります。